桜の開花情報
開花へのカウントダウン開始です。(2025年4月28日)
●週末は、気温が低く、つぼみも少し膨らんだ程度でした。花咲スポーツ公園の一番早く咲く樹が、数輪咲き始めた状況です。
今朝の各公園管理事務所からの連絡では、つぼみは膨らんできているものの、あと一歩という状況です。今日、明日も気温が低い予報となっているため、花が咲くには少しかかるかもしれませんね。
気象会社は、4月26日~30日の開花予想となっています。さて、どうなるでしょうか。
(次の更新は4月30日を予定しています。)
| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |
●旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を開催します。
5月1日はステージイベントも計画しておりますので、どうぞお楽しみに。
第16回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(火)から5月3日(土)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
● 公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。
![]() |
X(旧Twitter)でも「桜の開花情報」を発信しています。 |
常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園 | ホームページ |
●天色の空に陽がきらめくなか、キタコブシがすっと たおやかな顔を上げ、ナナカマド(旭川市民の木)が若葉を広げ始めています。今日のようなお天気が続くと、幾重にも重ねたサクラの蕾が花開くのも近いように映ります。
(4月28日 8時30分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園 | ホームページ |
●天候が安定しない昨今ですが、桜は例年より早く成長しています。神楽岡公園の桜は少しずつですが膨らんできています。とりわけ成長が早い桜もおります。それは緑のセンター園路にある桜です。他の桜より成長速度が速く1.5倍速って感じで膨らんでいます。同じ桜でも個体差(立地条件や色味など)がありますのでそれも楽しみの一つではないのかなと考えます。
(4月28日 8時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼 | ホームページ |
●今日の旭山公園はとても良い天気ですが、気温は低く肌寒いです。桜の蕾は少しずつ大きくなっていますが、まだまだ開花には至っていません。
(4月28日 7時50分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号 | ホームページ |
●気温が低い状況が続いていますが、日当たりのいい場所の桜の蕾は大きく膨らみ、色もついてきました。開花までもうしばらくお待ちください。
(4月28日 8時45分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目 | ホームページ |
●花咲スポーツ公園の標本木(毎年1番早く咲く樹)は目視で7~8輪咲いているのが確認されました。先週末の天気と気温が良くなかったので、思っていたよりも開花は進んでいません。公園全体を見ても、うっすら色付いている程度です。5月に入ると気温が上がる予報が出ていますので期待したいです。
(4月28日 7時30分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
